
院長紹介
はじめまして。
この度、朝日通りに開業いたしました。
『あさひ通り歯科 すがも』の千葉です。
歯医者というとあまりいいイメージがないかと思いますが、
地域の皆様が通いやすい、困った時に頼りになるような歯科医院を目指しております。
歯科での二大疾患は『虫歯』と『歯周病』になります。
歯を削らない・歯を抜かないということを、かっこよく書きたいところではありますが、
進行してしまった虫歯は元の歯に戻ることはないので、
基本的には削って埋めたり詰め物をするのが基本です。
虫歯が歯の中の神経にまで達していたる場合は神経を抜く必要があります。
また歯周病が重度に進んでしまったり、歯の根っこの部分が割れてしまっていると
残念ですが、歯を抜くことをおすすめすることになります。
ですが、15年以上歯科治療をして思うのは、
ということです。
そういった治療をしないために重要なのが『定期的なお口のお掃除』(メンテナンス)になります。
もちろん一通りの治療が終わった後こそメンテナンスが必要です。
お子様でしたら、なるべく小さい時から定期的にフッ素塗布を行ったり、歯磨きのやり方を覚えていくということが大切になってきます。
僕が歯科部の学生だった頃、お世話になった院長先生が患者さんに「治療は必要悪である」とお話されていました。
その当時はよくわかりませんでしたが、実際に経験を重ねていくと、その言葉の意味がとてもよくわかるようになりました。
もし治療が必要になった場合は、よく患者さんのお話を伺い、ご相談した上で治療方針を決めていくように心がけています。
皆様が気軽に行けるようなクリニックになれるように努めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
一般的な虫歯の治療から 歯周病の治療、定期検診での予防など問題の早期発見と保存を重視した口内環境の維持に努めています。
お子様の歯の健康を守る習慣づけは、将来的にも重要です。
乳歯〜永久歯が生え揃うまでの間、しっかりとサポートいたします。
ご自分の歯が減っていくにつれて、食生活への影響が必ずあります。
義歯や入れ歯によって機能を回復し毎日の食生活を改善します。
ご自分の歯とほぼ変わらない機能を持つのがインプラントです。
適切なメンテナンスが必要ですが快適な食生活を維持できます。
インビザラインや目立たないワイヤー、裏側矯正などで歯並びを整えます。
月に一度、無料相談を行っておりますのでぜひご相談下さい。